top of page
Think Whith Us
私たちは考えます。
ずっと大事なもの。
これからも必要なもの。
そしてこれから大事で必要になるもの。
私がグラフィックデザインの業界を志した20数年前、
IllustratarやPhotoshopを駆使し、ものづくりをするデザイナーは
まだまだ少なかったように思います。
アプリケーションも今ほどの機能性はもちろんなく、それぞれの持つ
スキルで機能を拡張し、試行錯誤を経て、ものづくりに取り組んでいました。
デザイナーであり、”職人”という言い方が分かりやすいかもしれません。
令和を迎え、誰でも手軽にそれらのアプリケーションに触れ、
アプリケーションの進化により、それらを利用してものづくりをすることは、
それほど難しいことではなくなり、身近なものとなりました。
AIが被写体を検知し、ペンツールでトレースすることなく切り抜きが簡単にできたり、
プロンプトに文字を入力するだけで、ビジュアルイメージを作成できたり。
ただそうやって機能が進化する一方で失われるものもあると思います。
スキルもそうですが、前ほど「どのツールとどの効果を組み合わせれば表現できるか?」
といった、そういう意味での試行錯誤をせずともサクッと作れてしまう。
それはどこか、ものづくりのワクワク感が減ってしまっている様に感じます。
進化の中で失われるものや技術もあります。
新しく生まれるものや技術もあります。
しかしずっと大事なものや技術があります。
デザインの業界だけではなく、どのような業界にも当てはまる考えだと、私は思います。
この文章を読んでちょっとでも共感してもらえるところがあれば嬉しいです。
そんな些細な共感から、面白いものづくり、良いものづくりを一緒にできれば最高です!
SENS & SUN_
中庭充亮